不動産の仕事では登記簿謄本の取得が必要になります。ただ、登記簿謄本は地番・家屋番号が不明だと取得できません。
そこで、
地番・家屋番号の調べ方について解説します。
①固定資産税の納税通知書で確認
不動産所有者には固定資産税という税金が課税されます。
お手元に納税通知書があれば、この記載を見ましょう。
土地については「地番」
建物については「家屋番号」
がしっかりと記載されています。
②管轄法務局へ電話して確認
不動産所在地を管轄する法務局に直接問い合わせします。
「住所から地番(家屋番号)をおしえてください」
と頼めばOKです。
※登記簿謄本は最寄りの法務局で取得可能です。
地番・家屋番号がわからない状況でも、様々な方法で調査することができるということを覚えておいてください。
コメント
コメントを投稿