
不動産業の開業を目指していいる方へ
不動産の開業の一般的な流れは
①事務所の設置
②会社の設立(個人でも可能)
③宅地建物取引士の設置
④宅地建物取引業免許の申請
⑤保証協会への加入
というものになります。
僕自身は別のサービスで会社を運営しており、その会社の事業として新しく不動産業を開業しようとしております。ですので①、②を省いた③からの手順について記入していきます。
③宅地建物取引士の設置
未経験から開業するためには宅地建物取引士を雇って事業を開始するということはかなり不安定だと思います。
なので社長自身が宅建試験に合格し自らが宅建士としてスタートすることが良いでしょう。
僕が合格のためにやったこと、3か月で宅建合格
合格したら、登録実務講習を受けます。




コメント
コメントを投稿